伸和ハウス

資料請求 お問い合わせ・来場予約

高断熱高気密住宅だからこそ出来るリフォームがあります。

高断熱高気密だからこそ出来るリフォームがあります。「家族が増えた。」「あたたかくしたい。」「使い勝手を良くしたい。」、そうお考えの方は多いのではないでしょうか? 私ども、伸和ハウスは住宅の構造、断熱について熟知しております。特に増改築・減築・間取り変更を伴う様なリフォームの際には、抜いてはならない柱や、どのように補強すべきか、またねつを逃げにくくするためのノウハウが不可欠です。この地域で長年にわたり、まじめに高断熱高気密住宅に取り組んできた私どもこそ、お客様に自信をもってご提案いたします。 

 

継承の家 リフォームの資料請求

 

 

 

施工事例

事例窓リノベで省エネ性能が向上し快適に

Before

遠野市の築60年以上の住宅。「とにかく冬が寒い。まず窓を交換して、冬暖かい家にしたい。」というご相談をいただきました。既存の建物は風情のある立派な外観ですが木製の大きな窓がたくさん…。「冬が寒い」理由が一目瞭然です。そこで経済産業省と環境省が共同で推進している「先進的窓リノベ事業」の補助金を活用してリフォームを行う事になりました。この木製の窓を取り外し、すべて樹脂サッシを取り付けました。既存住宅における熱損失が大きい窓の断熱性能を高めることにより省エネ性能も向上し、暖房にかかる費用と燃料を減らしてCO2削減にも貢献できます。外観は当時の佇まいをこわさない様に窓廻りの壁は杉板でよろい張りに仕上げ、趣もそのままに住宅の性能を上げることができました。

◆2023先進的窓リノベ事業の補助金を使ったリフォームです

After

事例住まいが寒いために物が多かった無駄な生活を反省

Before

80代のご主人1人暮らしのリフォームで、2階を減築して平屋にしました。構造をスケルトン状態にし、断熱施工と間取りを大きく変更。動線を短くし、段差もなくなり移動もスムーズで安全です。何より、リビングのFF暖房一台で温度差のない暖かく快適な暮らしになったことで、ご主人が「今までの暮らしは何だったのか???」と想像していた以上の快適さに満足されているとお聞きし、大変うれしく思います。

After
  • お客様から頂戴したお手紙です。

事例薪ストーブで暖をとる生活

Before

築70年で元々養蚕をしていた建物です。「1階での生活は、薪ストーブの温かさで過ごしたい」という、お施主様のご要望があり、1階の間取りは、薪ストーブの位置を吟味したプランになっています。ストーブのすぐ裏の部屋は、薪をストック出来る土間コンクリートになっており、汚れても気にならず、必要な時にすぐ薪を取り出せる使い勝手も重視した間取りです。階高の調整が必要でしたが、2階の中階によりクリアしました。

After

事例子供の成長と家族の団欒を叶えたリフォーム

Before

お子さんが増え、成長に合わせて子ども室も欲しくなったことから、既存住宅に隣接していた広い物置を活かして子ども室と家族の団欒スペースを作りました。子ども室は勾配天井にして立派な太い梁を現しにしました。家族の健やかな生活と子どもたちの成長を見守る快適空間に新たに生まれ変わりました。

After

事例築120年の古民家再生

Before

奥州市水沢羽田町で 築120年の古民家を大規模改修しました。 昔ながらの田の字の間取りで、 段差が多かった以前の家。 屋根と太い梁や 柱をそのまま残して骨組みにし、 断熱改修と間取りを一新することで、 暮らしやすく あたたかい、 快適な住まいへとよみがえらせました。 

After

事例新・旧のハイブリッド構造

Before

景観条例がある地域で、建築するのに規制がある中で計画がスタートしました。最終的にはご両親は既存住宅に住み、息子さんご夫婦が築100年の畜舎をリフォームして住むことに。できるだけ既存の軸組を活かし、柱の傾きを修正して古い柱と新しい柱をしっかりと一体化させるために、継ぎ加工をしたハイブリッド構造です。新築住宅と同等の耐力壁+断熱気密で耐震性の高い高性能住宅が完成しました。

After

事例素材を生かして断熱強化

Before

築約50年の住宅をリフォームする計画です。今回遠野市ということもあり、奥州市に比べて冬は寒い地域でもあるので、断熱を強化し、標準の高性能グラスウール100mmに外側へ高性能グラスウール50mmを付加しています。また、和室の床柱やランマの再利用、大事にとっておいたクワの木を製材してカウンターに利用するなど、改修後の住まいへ思い出とともに素材を生かしました。

After

事例歴史ある建物を後世へ残す

Before

代々続く歴史ある建物を後世へ残すべく、今回継承の家・大規模改修を選択されました。改修前は木製枠の単板ガラスで老朽化も目立ちましたが、断熱サッシに取替え、外壁も利用できるところは活かしながら、新しくしたことで、白壁が映える日本家屋に生まれ変わりました。

After

事例性能と快適性を高める

Before

『LIXILコンテスト2017地域最優秀賞受賞作品』

奥州市南西部の長閑な環境に位置する築140年以上経つ古民家。今回、この住宅を縁あってご購入されたお客様からのご依頼で、継承の家づくりは始まりました。しかしながら、白蟻の被害や経年劣化で床下が抜け落ちるような箇所もあり、何より建物内の寒さが尋常でなく、外気温とほとんど変わらないような現状でした。以前住まわれていた方は、広い建物のごく一部のリフォームを繰り返したものの、内部の間仕切ばかりが多くなり、こんなに大きな家ながら、実際には6帖2間程度で生活されていたようです。お客様はせっかくの広い建物を快適に、有効な住空間にしたいという想いから、大規模リフォームを決断されました。床・壁・天井に断熱材を隙間なく連続して施工することで、高断熱仕様の雪国でもあたたかい建物になります。また、窓もアルミと樹脂の複合枠とLow-Eガラスの高断熱サッシを取付けることで、改修前のアルミ単体枠と単板ガラスで足の裏を刺すような冷たさとも無縁となります。完成後の住まいは、天井裏に隠れていたダイナミックな梁を現しにし、圧倒的な大空間に仕上がりました。

■LIXILコンテスト授賞式の風景と受賞作品は伸和ブログでご覧いただけます。

After
  • 雨の跳ね上がりによる汚れを考慮して木製の羽目板を窯業系の手入れしやすい外壁にしました。

  • キッチンセットを2基設置し、調理と片づけ作業を完全に分けることで家事のストレスを軽減。

  • ブルーグリーンの塗り壁と白の建材で統一され、高級ホテルのパウダールームの様。

  • 浴室もとても明るいです。水性塗料の塗り壁だから汚れを拭き取れます。

  • ダイナミックなリビング空間。ファンにて空気を循環させます、スポットライトの角度で照明演出可能。

  • 小屋裏に上がる階段、趣のある空間に仕上がりました。

事例先代の建物を残したい

Before

先代がつくった建物を壊すことなく、これからも残していきたいというお施主様の強い想いから、3年程前からリフォームを検討。そして、やるなら高断熱高気密で省エネ・耐震性も重視したいとうことで弊社の継承の家での家づくりが始まりました。昔の立派な梁や柱を持つ躯体をあらわして古き良き時代の雰囲気を残しつつ、安全・安心・快適な次の世代に受け継ぐ素晴らしい家へと生まれ変わりました。

After

事例本来の姿を甦らせました

Before

築約150年の住宅で土間があり、冬場の台所は外気と同じ気温になることも。当初の姿の歴史性や思い出の痕を残しつつ、断熱改修も行い、高い天井でも暖かい住まいを実現しました。

After
  • ★奥様は「水廻りが新しくなったのがとってもうれしい!(^^)!」とのことでした♪

事例鉄骨造のリノベーション2

Before

鉄骨造の全面改修で、使い勝手の良い間取りとシンプルモダンな室内空間に仕上がりました。以前は階段を上って2階にあった学習塾を1階に配置し、専用入口を設けて居住空間と分けることが出来ました。

After
  • 学習塾。イエローの壁紙で明るく集中できる室内空間に。

事例鉄骨造のリノベーション1

Before

以前祖父が営んでいた、仕出し・宴会場の鉄骨造の建物を自分達が住む住宅に再生することが出来ないだろうかとお客様にご相談いただいたのがリフォームのはじまりで、間口18m×奥行10mの中に、柱が1本も無い鉄骨造の広い空間を確保できる利点を生かし、古いものを取り壊さずに再生したいという、古い建物に価値を見い出したお客様の考えに共感しました。2階を居宅として、外部からの目線を気にすることなく、ワンフロアーで遊び心のある、まるで最上階の高級マンションに住んでいるかのようなイメージに。もちろん、弊社で取り組んでおります高断熱高気密住宅のノウハウを生かし、暖冷房効果が高まる快適な暮らしが実現できます。

After
  • 鉄骨造の広い空間を確保できる利点を生かしたリビングルーム。

  • お客様も一部壁を塗る作業を体験されました。

  • まだ幼い娘さんも参加されました(^^)v

事例次の100年を生きていく

Before

築百年を越える古民家。現代の生活にも合うように間取りを直し、大きな家の中に断熱材でくるんだもう一つの空間を入れこむことで、少ないエネルギーで冬暖かく夏涼しい生活を送ることができます。

After
  • お施主様自ら机に塗料を塗りました。

  • お客様参加型の家づくりを伸和ハウスは推奨します。

事例築150年の古民家再生

Before

残せるものはそのまま補修して再利用し、かつての面影をそのままに再生しました。

After
  • ★2010年劇的ビフォーアフターTV放送作品

 

 

 

 

 

↑上に戻る